床に敷くタイプの敷布団で心地よく眠りたい方へ
どうしてもベッドが置けない。けど、床に敷くタイプの敷布団で心地よく眠りたい方へ
「高級なソファーは重い」と言われます。それは、密度が高い素材が使われているから。密度が高いと座り心地もよく、耐久性が高く長持ちします。
それはマットレスも同じです。寝心地がよくて耐久性が高いマットレスは重いのです。
だから、マットレスを置いて敷きっぱなしできるベッドにした方が寝心地がいいのです。なのでまず、敷寝具をお探しの方にはベッド+マットレスをおすすめします。
でも、お部屋の事情でどうしてもベッドが置けないという方には、↓↓↓のような敷寝具(敷布団)をおすすしています。
寝心地と耐久性で選ぶなら天然ゴム(ラテックス)のマットレス
・寝心地、耐久性共にNo.1なのでおすすめ。ただ、ちょっと重い。16kg
・押し入れの上の段に女性が持ち上げて入れるのは多分辛い
・薄いタイプ11kg。これならなんとか。
・お部屋の隅に畳んで置いておく位の移動なら厚手でも大丈夫です。
・天然ゴムはダニが嫌がる素材です。ダニが気になる方にもおすすめです。
天然ゴム(ラテックス)の敷布団
厚手11cmタイプ(16kg) 74800円(税込み)
薄手8.5cmタイプ(11kg) 52800円(税込み)
通販サイトはこちらです。https://www.yokunel.jp/phone/product-list/126
敷布団を清潔に保ちたい方、蒸れが気になる方のための敷布団です
長時間の立ち仕事やデスクワークが原因で、慢性的な腰痛でお悩みでは? 腰は体の中心。痛いと何もやる気がおきませんよね。体をリセットするはずの熟睡が、寝具によっては逆に負担になることも。よくねるプレミアム敷布団は、正しい寝姿勢と高い通気性で、熟睡できる敷き寝具です。
・中芯と外側の生地が写真のように分かれるので洗えます。敷布団で洗えるって珍しい
・蒸れない構造。敷布団と体の間に空気層
「1回も目覚めることなく、朝が来た。こんなに熟睡できたのは、本当に久しぶり」「固すぎず、柔らかすぎることもなく、関節や骨盤が上手に支えられているので、とても気持ちよく眠れました。」
よくねるプレミアム敷布団 63800円(税込み)
・マジックテープが付いている固定されるので持ち上げやすい
・5.2kgだから押し入れの上段でも収納できる
・凸凹構造。点で体を支える
・ウレタンの中では耐久性が高く、比較的長く使える
ムアツふとん(5.2kg)厚さ8cm 41800円(税込み)(シングルサイズだけど幅91cmで少し狭い)
毎日の布団の上げ下げが楽になります。軽さを追求して作りました。
ただ軽いだけじゃなく、軽いのにヘタリにくい敷布団です。軽さが敷布団選びの最優先なら、この「超軽い敷布団」がおすすめです。
超軽い敷布団(3.3kg)22000円(税込み)
敷きパッドのすすめ
眠る姿勢を作るのは敷布団です。暑さ寒さ、湿気をコントロールするのが敷きパッドです。敷きパッドを敷布団の上で使えば、より快適に眠れます。
イヤなジメジメ感がしない、湿気を吸っては吐いてくれる敷きパッドです。天然素材のやさしい暖かさでほっこりしてください。
呼吸する魔法みたいな敷きパッド(厚手)
呼吸する魔法みたいな敷きパッド(薄手)
敷布団の王様と言われるムートンシーツを、ベッドパッドとして使用するという贅沢。この至福で贅沢な組み合わせの上に、現在、店主の娘が眠っています。
天然ゴムのマットレスの上にムートンシーツがベストの組み合わせだと思います。